令和1年度 【電験三種:理論】令和元年度 問4 環状ソレノイドの磁気回路の問題です。磁気回路は割と出題されやすいことと、電気回路と同じように解答出来る事から、確実に解けるようになりたい問題です。キーワード:磁気回路、磁気抵抗、透磁率 2024.08.12 PON 令和1年度理論電磁気学電験三種
令和1年度 【電験三種:理論】令和元年度 問3 ヒステリシスループの情報を読み取る論説問題です。コイルのリアクタンスに対する理解、磁界と電流の比例関係等、磁界に関する基本的な理解が問われます。基礎問題からはワンランク上の問題です。キーワード:リアクタンス、磁性体、ヒステリシスループ 2024.08.11 PON 令和1年度理論電磁気学電験三種
令和1年度 【電験三種:理論】令和元年度 問2 直列接続されたコンデンサの電界の強さE[kV/mm]を求める問題です。求めるものが電圧ではなく、電界の強さであることに注意です。キーワード:平行平板コンデンサ、コンデンサの直列接続、電界の強さ 2024.08.10 PON 令和1年度理論電磁気学電験三種
令和1年度 【電験三種:理論】令和元年度 問1 点電荷が作り出す電界中の2点間の電位差について求める問題です。電位に関する式を理解していれば容易に回答できます。キーワード:電位、電位差 2024.08.08 PON 令和1年度理論電磁気学電験三種