【電験三種】参考書の選び方:初心者編

電験三種の独学用参考書の選び方(初心者編) その他

今まで電気の勉強をしたことなかったけど、安定してそうな第三種電気主任技術者の資格を取りたい思った人。

電気の勉強は、専門用語が多すぎるし、計算もよくわからないし、そもそも、どんな本を買って勉強すればいいのか?といった感じで、最初の取っ掛かりに苦労されているのではないでしょうか。

初心者だけど、独学で資格を取りたいという人にお勧めな参考書を紹介していきます。

お勧めな参考書の種類

あなたはどのような勉強方法をしているでしょうか?

こんな勉強方法をしていないでしょうか?

 × 参考書を読込むだけ。

 × 参考書に書かれた内容を書き写す

 × 公式集を買って公式の暗記をする

これらの勉強方法は、確実に無駄です。

電験三種は範囲が広すぎるため、公式集を読んで全てを暗記で乗り越えられるほど甘くはないためです。

どうすれば合格まで持っていけるか?

それは、実際に教科書で中身を学ながら、問題を解く事です。
そのためには、教科書+問題集タイプの参考書を買って勉強しましょう。
そして、基礎が固まったら、問題集を買って、過去問を解きまくるのが最短ルートです。

このような勉強方法が出来る参考書を比較表にしましたので参考にしていってください。

お勧め参考書比較表

書名みんなが欲しかった!
電験三種〇〇の
教科書&問題集シリーズ
電験三種
やさしく学ぶ
シリーズ      
完全マスター
シリーズ      
出版社TACオーム社オーム社
1冊目お勧め度★★★★★★★★☆☆★☆☆☆☆
2冊目お勧め度★★☆☆☆★★★★★★★★★★
読み易さ★★★★★★★★★☆★★★☆☆
内容の深さ★★☆☆☆★★★☆☆★★★★★
出題の多さ★★★★★★★★☆☆★★★★☆
コメント初心者向き中級者向き上級者向き
Amazonリンク


みんなが欲しかった!教科書&問題集シリーズ

最初の一冊目に、絶対にお勧めします。

初心者のために、考え抜かれた本と言えるでしょう。

めっちゃ分厚くて、初見のインパクトがあります。

ですが、これはテキスト部分と、問題集部分が分割できるためで、テキスト部分としては、見た目よりすっきりしています。

電験の勉強は、分かり易いイラストがあって、初めて理解することが出来るのですが、しっかりと分かり易いイラストがしっかりあるし、途中計算は省かれる事なく書かれています。
そして、問題の難易度が初心者に向けた物が選び抜かれているので、しっかりと基礎固めが出来る本です。

基礎中の基礎の内容なので、もう一歩進んだことを学ぶのに二冊目が必要にはなるでしょう。

この本で知識量を0→1に出来たのであれば、二冊目の学習も容易です。

 

やさしく学ぶシリーズ

一冊目よりも、二冊目の参考書として買うのに向いている本です。

コンパクトに、電験三種で学ぶべきことは全て学べるような作りをしている一冊です。

しかし、計算の過程や、テクニックについて、少々省略されて書かれているため、ガチ中のガチの初心者が学ぶ場合は読み進めて行く過程で苦労しそうな気がします。

重要な要点は大体抑えているため、この一冊を勉強し終わる頃には、知識量は合格レベルに達すると思います。

そこまで来たら、後は問題集を買って、実践に慣れていくだけ。

電験三種を取って終わりという人よりは、更に勉強を進めて、電験二種も視野に入れるって人にもお勧めします。

完全マスターシリーズ

電験三種の試験内容の総仕上げから、電験二種合格圏も目指すって人にお勧めです。

初心者よりも、ある程度電気の事を知っているという人の方が手に取るべき。

そのため、二冊目の参考書として買うのが良いです。

内容は、大学の学生が買うような、元来わかりづらかった専門書を分かり易く編集しました。という印象。初心者お断りって程ではないけど、ある程度の知識が求められると思います。

掲載されている内容の網羅性と内容の深さに関しては、このシリーズが随一だと思います。内容が深い分、少々厚いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました