平成21年度 【電験三種:理論】平成21年度 問18 エミッタ接地のトランジスタ増幅器の小信号等価回路の問題です。 電子回路の問題難しい単元であることから、しっかりと学習して挑む必要があります。 本問のhパラメータの問題は、各パラメータについての理解を要します。 また、回路中に電流源が出てくるため、馴染みが無いうちは、扱い難い回路です。 2024.05.03 PON 平成21年度理論電子回路電験三種
平成21年度 【電験三種:理論】平成21年度 問17 平行平板コンデンサの問題で、簡単な部類の問題です。 問(a)は、電界に関する式を理解していれば解けます。 問(b)は、電圧と電界の関係を理解していれば解けます。 B問の選択問題としては、ボーナス問題とも言えるので、確実に完答したい問題です。 2024.05.03 PON 平成21年度理論電磁気学電験三種
三相交流回路 【電験三種:理論】平成21年度 問16 三相交流のY-Δ変換の問題で、解き方を知っていないと難しい問題です。 ・Y-Δ変換 ・線間電圧、相電圧 ・線電流、相電流 この3つについて理解していることが求められます。 2024.05.01 PON 三相交流回路交流回路平成21年度理論電験三種
平成21年度 【電験三種:理論】平成21年度 問15 電気計測の単元そのものが取組み難い単元ですが、(a)(b)の2問とも、その中でも難しい問題です。 (a)は、偏位法、零位法、零位法を使用した測定機器についての問題 (b)は、ケルビンダブルブリッジ回路の証明問題です。 2024.04.29 PON 平成21年度理論直流回路計測機器電験三種
半導体 【電験三種:理論】平成21年度 問13 JFETの特性に関する問題です。 トランジスタ回路は、概念を理解するまで難しいため、着手し辛い単元だと思われます。 しかし、その中では基礎レベルであるため、トランジスタに関する勉強をしていれば回答は導き出しやすい問題です。 2024.04.26 PON 半導体平成21年度理論電験三種
平成21年度 【電験三種:理論】平成21年度 問12 磁界中・電界中の電子の動きに関する知識問題です。 問題の図で少々身構えてしまいますが、しっかり読めば内容は高校物理レベルです。 磁界はフレミング左手の法則、電界はクーロン力について知っていれば、簡単に答えは出ます。 2024.04.25 PON 平成21年度理論電磁気学電験三種
半導体 【電験三種:理論】平成21年度 問11 半導体に関する知識問題です。 基本的な内容なため、確実に取りたい所ですが、Ⅲ族・Ⅴ族のどちらの元素をドープすると、P形半導体・N形半導体のどちらになるかがごちゃごちゃになっていると間違えやすいです。 2024.04.23 PON 半導体平成21年度理論電験三種
平成21年度 【電験三種:理論】平成21年度 問10 RL回路の過渡現象に関する問題です。 過渡現象の計算は、比較的難しい(面倒くさい)部類の単元ですが、この問題はその中では初歩の内容です。 この問題を押さえられるか否かが合否を分けると思います。 2024.04.22 PON 平成21年度理論過渡現象電験三種
交流回路 【電験三種:理論】平成21年度 問9 交流波形の瞬時値に関する問題です。 高校数学の基礎問題級のレベルですが、三角関数のラジアン表記に慣れていないと少々手間取ります。 手間取ったとしても、この問題は確実に解きたい問題です。 2024.04.21 PON 交流回路平成21年度理論電験三種
交流回路 【電験三種:理論】平成21年度 問8 交流回路で、インダクタンスを使用した問題です。 交流回路の問題としては、基礎レベルですが、初学者には位相角を計算する問題は取っ付きづらいかもしれません。 難易度としては普通程度だと思われます。合格するには、確実に解きたい問題です。 2024.04.20 PON 交流回路平成21年度理論電験三種
交流回路 【電験三種:理論】平成21年度 問7 単相三線式の回路の不平衡負荷における各線の線電流を比較する問題です。 ①複素数の計算におけるコイルとコンデンサの扱いについて理解が必要 ②キルヒホッフの電流則についての理解が必要 この2点から、難易度は普通程度の問題です。 2024.04.20 PON 交流回路平成21年度理論電験三種
平成21年度 【電験三種:理論】平成21年度 問6 直流の抵抗回路に関する基礎知識問題です。 高校レベルなので、確実に回答したい問題です。 2024.04.19 PON 平成21年度理論直流回路電験三種
平成21年度 【電験三種:理論】平成21年度 問5 直流のコンデンサ回路に関する基礎知識問題です。 高校レベルなので、確実に回答したい問題です。 2024.04.18 PON 平成21年度理論直流回路電験三種
平成21年度 【電験三種:理論】平成21年度 問4 【電験三種:理論】平成21年度 問4の解説です。アンペアの法則、ビオサバールの法則について解説した後、問題の解き方について解説します。 2024.04.17 PON 平成21年度理論電磁気学電験三種
平成21年度 【電験三種:理論】平成21年度 問3 コイルの磁束鎖交数と、蓄えられる磁気エネルギーに関する基礎知識問題です。 ひねりは特にないので、確実に回答したい問題です。 2024.04.16 PON 平成21年度理論電磁気学電験三種
平成21年度 【電験三種:理論】平成21年度 問2 点電荷と平行平板コンデンサに関する基礎知識問題です。 ひねりは特にないので、確実に回答したい問題です。 2024.04.15 PON 平成21年度理論電磁気学電験三種
平成21年度 【電験三種:理論】平成21年度 問1 電磁気学の、平行平板コンデンサに関する基礎知識問題です。 関係公式を理解していれば、回答には困らないでしょう。 2024.04.14 PON 平成21年度理論電磁気学電験三種