令和2年度

スポンサーリンク
交流回路

【電験三種:理論】令和2年度 問9

RLC回路を直列接続したとき、並列接続したときの、各抵抗、コイル、コンデンサの電圧・電流の位相を問う問題です。 各素子の位相特性について理解をしている場合、計算するまでも無く解答できますが、地道に計算しても比較的簡単に導出できます。
交流回路

【電験三種:理論】令和2年度 問8

RC直列回路の交流回路の計算の問題です。 直列回路のインピーダンスの合成、合成されたインピーダンスの大きさの求め方を理解していれば解答できます。 交流回路は面倒な計算が多いですが、この問題は解答しやすい問題です。
令和2年度

【電験三種:理論】令和2年度 問7

テブナンの定理を使う計算問題です。 テブナンの定理を理解していれば、簡単に解答できます。 この定理は、初見では何故その操作をするのかが理解しづらい定理ですが、理解できれば応用の幅が広く便利です。
令和2年度

【電験三種:理論】令和2年度 問6

3つの抵抗の消費電力をそれぞれ計算し、比較する計算問題です。 抵抗の分圧の計算と、消費電力の計算が出来れば容易に解答できます。
令和2年度

【電験三種:理論】令和2年度 問5

同じ長さ、異なる断面積の電線の、材質毎の抵抗率から算出される抵抗値を比較する問題です。 簡単な計算で求められるので、確実に解答したい問題です。
令和2年度

【電験三種:理論】令和2年度 問4

磁力線の性質に関する論説問題です。 電気力線も、磁力線も同じような性質を持つので、一緒に学んでしまうと良いでしょう。 キーワード:磁力線
令和2年度

【電験三種:理論】令和2年度 問3

一様な磁界中に電流を流した時の電磁力と、電磁力によって生じるモーメントを求める問題です。 どちらも基礎レベルではありますが、電磁力に関する知識と、力学的な知識が要求されます。 キーワード:電磁力、偶力、モーメント
令和2年度

【電験三種:理論】令和2年度 問2

電気力線の性質に関する問題です。 正電荷から電気力線が出て、負電荷に電気力線が入ることを理解していれば回答できるレベルの基礎問題なので、確実に回答したい問題です。 キーワード:電気力線
令和2年度

【電験三種:理論】令和2年度 問1

一様な電界中にある電荷を移動させたときの、電位差と静電エネルギーを求める問題です。 電界に対して直交する点が同電位であることを理解している必要がある等の理解も要求される問題です。 キーワード:電位、静電エネルギー、等電位面
スポンサーリンク